日本酒 新入荷‼️

①山の壽 THE KAN (福岡) 山田錦
お燗酒専用酒、アミノ酸も低く旨味を抑え、スッキリとした後口の純米酒に仕上がっています。
②寒北斗30VISION 黄金比率 (福岡) 壽限無(じゅげむ)、雄町
壽限無で仕込んだ超辛口酒と雄町で仕込んだ程良い旨味にキレのある2種類をブレンドしたお酒です。やさしい旨味感にキレのいい後味の純米酒に仕上がっています。
③豊能梅 特別純米 吟の夢 (高知) 吟の夢
軽やかな中に旨味もしっかりあり、後味の捌きもいい辛口純米酒です。
④天吹 純米大吟醸 りんご酵母 (佐賀) 夢しずく
りんごの花から摂取したリンゴ酵母(花酵母)を使用。香りだけでなく、味わいも全体的になんとなくリンゴっぽい感じのジューシーなやや甘口酒です。
⑤初嵐 純米大吟醸 熟成生酒 (富山) 山田錦
上品な吟醸香、旨味が熟成により丸みを帯びつつ、かつフレッシュ感も残る上品な味わいです。
⑥大吟醸 新聞の酒 (長野) 山田錦
透明感のある香味、超コストパフォーマンス酒です。
こちらのお酒は全国新酒鑑評会用と同じ醪(もろみ)で仕込まれた限定酒です。
搾った時に最初に出てくる少し濁った「あらばしり」、そしてクリーン部分「中取り」、最後に圧力を再度かけ絞り出す「攻め」、中取り部分は鑑評会用にそして、あらばしりと攻めの部分をこの新聞の酒に詰めています。本来あらばしりは「あらい」、攻めは「苦み」というイメージを持たれる方が多いですが、このクラスになると全くそんなことありません。
この商品の名前の由来は蔵元さんが一年の感謝を込めて1円でも安く、お客様に還元したいという想いから、ラベルのコストを下げる為に新聞で巻いて肩張りを貼って商品化したことから「新聞の酒」という名前になりました。
皆さまのご予約をお待ちしております。
#鮨やぎぬま
#江戸前寿司
#sushi
#okinawa
#日本ワイン
#Japanesewine
#焼酎
#日本酒
#sake